どうもー(^O^)/ スタッフSです!
さてさて今日はひっさしぶりに整備ブログを
書いていきたいと思います(^^)笑
最近整備のことは全然書いてなかったですからね(ーー;)
すいません...笑
さてさてそれでは今回は当社で最も取り扱っている車種、
GL450のエアサス修理について書いていきます!
こちらが今回修理するお車!

右のフロントのエアサスが完全に上がらなく
なってしまったという故障です。

正面から見ると車高の落ち具合が
よくわかりますね(ーー;)
というわけで早速作業開始です!
ジャッキアップの前にエアサスコンプレッサーの
ヒューズを抜いておきます。
それからジャッキアップし、タイヤを外します。
そして指定のボルト、ナットを順番に外していきます。
一番最後に、エアサスの1番頭に付いているエアーホースを抜き、
3か所で止まっているナットを外します。
これでやっとエアサス本体が外れます。
外したエアサス本体がこれ(゜゜)

アップにすると...

わかりますか?
エアバッグが完全に破れてしまっています(笑)
これではエアーが抜けて車高が
上がらないわけです(゜゜)
まあエアサス車を乗る人にとっては
避けては通れない道ですね(T_T)
そして左側にあるのが新品のエアサス。

これを付ければあと数万kmは乗れるでしょう!(笑)
乗り方やエアサスの使い方にもよりますが...
そしてこの新品のサスを外したときと逆の手順で
組み付けていけば完成です!
完成後の写真は撮り忘れました!すいません!笑
仕上げに洗車をして綺麗にしてから
お客様に納車です!
部品の発注に少々お時間がかかってしまいましたが、
ご理解いただきありがとうございました(T_T)
BigWingではこういった修理も出来ますので
困った方は一度お問い合わせ下さいね(^^)
それでは今日はこの辺で...
2014.03.16 ▲
みなさまこんにちは!スタッフSです(^O^)/
えーっと...すいません!!!!!
お盆が過ぎてからこのスタッフS、まったくブログの方を更新できて
おりませんでした!!!!!...orz
これからはまたちょくちょくアップするようにするので
どうかみなさん見捨てずにまた見に来てください(泣)
初めて見る方は7月後半からアップしている
第一弾 整備記録からどうぞこのスタッフSのブログを
ごらんになってください!\(^o^)/
片手に収まる程度しかアップできておりませんが...(笑)
さて、気を取り直してさっそく久々の整備記録と参りましょうか!
今回は、弊社のお客様への代車であるW210 E320の
ウォーターポンプとサーモスタットの修理について
アップしていきたいと思います(^O^)/
先日、弊社がいつもお世話になっているお客様に
代車としてこちらの車を出そうと掃除、点検を行っていると...
ウォーターポンプからの水漏れを発見!
ただちに別の車を用意し、修理の作業へと入りました(゜_゜)
ボンネットを開けて中央よりやや左側、アイドルプーリーの
奥にいるのがウォーターポンプです
そして画面左上のアッパーホースの根元に付いているのが
サーモスタットになります
今回ついでということでサーモスタットも交換いたしました

ベルト、アイドルプーリーなど、邪魔になるものを外していきます
そしてウォーターポンプがあらわになったところで、
これを止めているボルトをはずしていくのです...が!
ここで注意しなければなりません(゜_゜)
このウォーターポンプを止めているボルト、
場所によって長さがそれぞれ違うんです(T_T)
こんなかんじ(新品との比較もかねて)

写真でわかりますでしょうか?
こんな感じなので、新品を横に置いて古い方から抜いたボルトを
新品の同じ場所にさしていかないと、どこに使ってたボルトか
わからなくなるとゆう事態が発生してしまうのです
なので私もそうならないように慎重に、先ほどの説明のように
しながら新品を取り付けていきます
と、ここまでがウォーターポンプ交換。
次はサーモですが、これはほんとに簡単で、
アッパーホースを取り外したらボルト2本で止まっているだけなので
それを外せば簡単に取れます


新品のサーモをつけて、ホースを取り付けたら終わりです
そして最初の手順と逆の手順で組み付けていき、冷却水補充、
エアー抜き作業をしたら作業終了です!

ほかの場所からの水漏れもなく、再びお客様への代車として
使える車になりました!\(^o^)/
弊社では、買い取り、販売だけでなく、修理、板金等も承っております(^^)
外車等の故障でお困りのお客様も、一度問い合わせてみませんか?
お力になれるかもしれません!
それでは今日はこのへんで...
2013.12.21 ▲
さあ今日もUPUPしていきますよー( ´ ▽ ` )ノ
今回のお客様は、毎年車を買い替えていて、弊社も大変お世話になっておりますm(_ _)m
現在は、R230 SL63 AMGにお乗りになられています\(//∇//)\

そんなお客様のセカンドカーであるトヨタ プリウスを
今回修理とゆうことで入庫されました( ´ ▽ ` )ノ

社外バンパーを取り付けているのですが、左フロントの
LEDウインカーが点かないとゆう症状でした(°_°)

とゆうわけでフロントバンパーをいったん外してみますかねえー(´Д` )
つーことで外してみると…
まあ案の定予想通りとゆうか、配線の接触不良でした(笑)
はじめはLED基盤の不良とかも考えたんですが、配線不良もあるかも!
と各配線すべて一からやり直してみました(T_T)
そしたら努力が報われ点いてくれたって感じですね(笑)

そしてフロントバンパーを組み付けて、洗車して納車です!
またなにかありましたらいつでもご連絡下さいʕ*̫͡*ʔ
それでは今日はこの辺でm(_ _)m
今回のお客様は、毎年車を買い替えていて、弊社も大変お世話になっておりますm(_ _)m
現在は、R230 SL63 AMGにお乗りになられています\(//∇//)\

そんなお客様のセカンドカーであるトヨタ プリウスを
今回修理とゆうことで入庫されました( ´ ▽ ` )ノ

社外バンパーを取り付けているのですが、左フロントの
LEDウインカーが点かないとゆう症状でした(°_°)

とゆうわけでフロントバンパーをいったん外してみますかねえー(´Д` )
つーことで外してみると…
まあ案の定予想通りとゆうか、配線の接触不良でした(笑)
はじめはLED基盤の不良とかも考えたんですが、配線不良もあるかも!
と各配線すべて一からやり直してみました(T_T)
そしたら努力が報われ点いてくれたって感じですね(笑)

そしてフロントバンパーを組み付けて、洗車して納車です!
またなにかありましたらいつでもご連絡下さいʕ*̫͡*ʔ
それでは今日はこの辺でm(_ _)m
2013.08.03 ▲
こんにちはー!スタッフSです( ´ ▽ ` )ノ
梅雨は明けたはずなのになんですかこの天気は(´Д` )
じめじめじめじめ曇りばっかで今日は雨…
気分的にも憂鬱な感じですが今日もあと少しorz
頑張りますか(泣)
さて、今回2回目になりますが
どんどん挙げていきますよー(((o(*゚▽゚*)o)))
今回は
M•ベンツ W211 E280W
H様のお車ですʕ*̫͡*ʔ
右ウインカーミラー不点灯とゆうことで
入庫されましたʕ•̫͡•ʔ
この型のEクラスなどにはよくある故障ですね^^;
とゆうわけで早速バラしにかかります!
……………………
すいません…
今回写真撮るの忘れてしまいました(°_°)
写真なかったらイマイチよくわからんじゃねーか!
って感じなんですがどうかお許し下さいorz
以後気をつけます(T_T)
で、バラしました!(笑)
するとやっぱり中で配線が2本断線してました(°_°)
ってことで配線を各補修しますʕ*̫͡*ʔ
そして組み付けたら作業終了です!
ウインカーがしっかり点くようになりました(^o^)
そしてH様のご希望でエンジンオイルも交換ʕ*̫͡*ʔ
全ての作業を終えて、洗車して納車です!
H様、また何かありましたらすぐご連絡ください(^o^)
なお、エンジンオイルの交換は
事前にご連絡頂ければ待ちで作業可能です!
外車に乗っているけどどこに行っても
オイル交換を断られる…
と、お悩みのそこのあなた!
ぜひぜひBig Wingにご来店くださいʕº̫͡ºʔ
お茶を飲んで雑誌でも読んでいる間に作業致します!
それでは今日はこの辺で…
ではでは( ´ ▽ ` )ノ
梅雨は明けたはずなのになんですかこの天気は(´Д` )
じめじめじめじめ曇りばっかで今日は雨…
気分的にも憂鬱な感じですが今日もあと少しorz
頑張りますか(泣)
さて、今回2回目になりますが
どんどん挙げていきますよー(((o(*゚▽゚*)o)))
今回は
M•ベンツ W211 E280W
H様のお車ですʕ*̫͡*ʔ
右ウインカーミラー不点灯とゆうことで
入庫されましたʕ•̫͡•ʔ
この型のEクラスなどにはよくある故障ですね^^;
とゆうわけで早速バラしにかかります!
……………………
すいません…
今回写真撮るの忘れてしまいました(°_°)
写真なかったらイマイチよくわからんじゃねーか!
って感じなんですがどうかお許し下さいorz
以後気をつけます(T_T)
で、バラしました!(笑)
するとやっぱり中で配線が2本断線してました(°_°)
ってことで配線を各補修しますʕ*̫͡*ʔ
そして組み付けたら作業終了です!
ウインカーがしっかり点くようになりました(^o^)
そしてH様のご希望でエンジンオイルも交換ʕ*̫͡*ʔ
全ての作業を終えて、洗車して納車です!
H様、また何かありましたらすぐご連絡ください(^o^)
なお、エンジンオイルの交換は
事前にご連絡頂ければ待ちで作業可能です!
外車に乗っているけどどこに行っても
オイル交換を断られる…
と、お悩みのそこのあなた!
ぜひぜひBig Wingにご来店くださいʕº̫͡ºʔ
お茶を飲んで雑誌でも読んでいる間に作業致します!
それでは今日はこの辺で…
ではでは( ´ ▽ ` )ノ
2013.07.29 ▲
どうもこんにちはー!Big WingスタッフSです( ´ ▽ ` )ノ
ぶっ倒れそうな猛暑が続いていますがみなさん熱中症などは大丈夫ですか?
私はそろそろぶっ倒れてしまいそうです꒰ ×͈௰×͈̣ㆀ꒱՞
さてさてそんなこんなですが、今日からちょくちょく当社のお客様のお車の
修理などといった整備記録的なやつをUPしていきたいと思ってまーす!(((o(*゚▽゚*)o)))
その第一弾は BMW X5 3.0i Y様のお車ですʕ*̫͡*ʔ
今回、水温が上がりオーバーヒート寸前だったとゆうことで入庫されましたʕ•̫͡•ʔ
とりあえず冷却水は足りているのか?
とゆうことでサブタンクのなかを見てみると…
スッカラカン((((;゚Д゚)))))))
そして周辺を点検してみると…

写真ではわかりにくいかもしれませんが、タンク角がパックリ割れてしまってます…
そんな訳で早速サブタンクの取り外しにかかりますʕº̫͡ºʔ
まずエアクリを取り外しホース類を外していきますʕº̫͡ºʔ
そして1番苦労したのがこのサブタンクを抜くとき(>_<)
完全に固着してなかなか抜けてくれませんでした(泣)
そしてやっとの思いで抜けたと思ったら…

サーモスタットが粉砕されて出てきました((((;゚Д゚)))))))
劣化でもうボロボロ…
わかる人には分かると思いますが、サブタンクすぐ下に
サーモスタットがくっついていて、
それを繋ぎ止めるフックみたいなやつがあるんですが
それもちゃんと取ったのにこのありさまです(´Д` )
そして外したサブタンクが、


見事に割れてます((((;゚Д゚)))))))
とゆうわけで、タンク、サーモスタット、
他同時交換部品を新品に取り替えますʕº̫͡ºʔ
取り外した時と逆の手順で組み付けていき、
組めたら冷却水補充、エアー抜き作業ʕº̫͡ºʔ
エアーをしっかり抜いて水漏れがないことを確認し、作業終了!( ´ ▽ ` )ノ
最後にお客様の大切なお車を洗車して納車ですʕ*̫͡*ʔ
すっかり車も直り、気持ちよくお帰り頂きました( ^ω^ )
どうぞみなさんも外車の修理でお困りでしたら
Big Wingにお問い合わせ下さい!
それではまた( ´ ▽ ` )ノ
BigWing☆HP
BigWing☆facebook
ぶっ倒れそうな猛暑が続いていますがみなさん熱中症などは大丈夫ですか?
私はそろそろぶっ倒れてしまいそうです꒰ ×͈௰×͈̣ㆀ꒱՞
さてさてそんなこんなですが、今日からちょくちょく当社のお客様のお車の
修理などといった整備記録的なやつをUPしていきたいと思ってまーす!(((o(*゚▽゚*)o)))
その第一弾は BMW X5 3.0i Y様のお車ですʕ*̫͡*ʔ
今回、水温が上がりオーバーヒート寸前だったとゆうことで入庫されましたʕ•̫͡•ʔ
とりあえず冷却水は足りているのか?
とゆうことでサブタンクのなかを見てみると…
スッカラカン((((;゚Д゚)))))))
そして周辺を点検してみると…

写真ではわかりにくいかもしれませんが、タンク角がパックリ割れてしまってます…
そんな訳で早速サブタンクの取り外しにかかりますʕº̫͡ºʔ
まずエアクリを取り外しホース類を外していきますʕº̫͡ºʔ
そして1番苦労したのがこのサブタンクを抜くとき(>_<)
完全に固着してなかなか抜けてくれませんでした(泣)
そしてやっとの思いで抜けたと思ったら…

サーモスタットが粉砕されて出てきました((((;゚Д゚)))))))
劣化でもうボロボロ…
わかる人には分かると思いますが、サブタンクすぐ下に
サーモスタットがくっついていて、
それを繋ぎ止めるフックみたいなやつがあるんですが
それもちゃんと取ったのにこのありさまです(´Д` )
そして外したサブタンクが、


見事に割れてます((((;゚Д゚)))))))
とゆうわけで、タンク、サーモスタット、
他同時交換部品を新品に取り替えますʕº̫͡ºʔ
取り外した時と逆の手順で組み付けていき、
組めたら冷却水補充、エアー抜き作業ʕº̫͡ºʔ
エアーをしっかり抜いて水漏れがないことを確認し、作業終了!( ´ ▽ ` )ノ
最後にお客様の大切なお車を洗車して納車ですʕ*̫͡*ʔ
すっかり車も直り、気持ちよくお帰り頂きました( ^ω^ )
どうぞみなさんも外車の修理でお困りでしたら
Big Wingにお問い合わせ下さい!
それではまた( ´ ▽ ` )ノ
BigWing☆HP
BigWing☆facebook
2013.07.27 ▲