fc2ブログ
お疲れさまです

昨日は豊田と蒲郡の花火でしたね

でもスタッフNは行ってませんけどね


今日は一昨年BigWingで車検を受けたお客様が
またBigWingで車検をお願いしたとのことでご来店くださいました


車検もリピートしてくださる何て嬉しい事ですね


I様 ありがとうございます!!





★スタッフN豆知識★

※個人で調べたことなので間違っていたらすいません



似ている様で意味が違う!!!

エンブレム


今日フェラーリポルシェのエンブレムの馬が
同じに見えて気になったので調べてみました



まずはポルシェの意味

シュツットガルトその意味は雌馬の庭

昔々、馬を繁殖させていた事からこの名前が付きました。
(雌馬の庭は正式にはシュトゥーテン・ガルテンでこれが語源だそうです)

シュツットガルトに本社を置くポルシェがシュツットガルトのシンボルマーク跳ね馬をエンブレムに抱くのは自然ですよね
(注:ポルシェ発祥の地はオーストリアのグミュンド)


フェラーリの意味

では何故イタリアのフェラーリのエンブレムが跳ね馬なのか?

第一次大戦中ドイツはイタリアにもちょっかい出していました。
そのイタリアを攻撃する戦闘機はシュツットガルトの基地から飛び立っていたのでその機体には跳ね馬のマークが付いていました。

その戦闘機を迎え撃った撃墜王がいて、撃墜マークに敵機のマークである跳ね馬を使っていたらしいです。

道場破りが看板を奪う心境と同じですね。

エンツォがフェラーリを設立するとき、撃墜王の親が跳ね馬は幸運をもたらすとエンツォに話したところ共感したエンツォがエンブレムに採用したそうです。

ちなみに背景の黄色はモデナのシンボル色でカナリーイエローと言います。



★おまけ★

ポルシェのエンブレムには跳ね馬だけでなく鹿の角も使われていますが、
これはシュツットガルトを統治していたヴュルテンベルク王国の伯爵家のシンボルマークから鹿の角の部分などを取ってデザインしたようです。

フェラーリでよく言われるのが「エンブレムのSJって何ですか?」という質問です。
私もそのように見えた時期がありましたが、Jではなくなんですね。
SとFでScuderia Farrari の頭文字です。
ちなみにScuderiaはイタリア語の馬小屋から転じた、チームに当たる言葉で英語のSQUADに相当するらしいです。
Ferrariは創業者の名前だそうです。(エンツォ フェラーリさん)


みなさん意味は分かりましたか


ポルシェに鹿の角がデザインされていたのには気づきませんでした

スタッフNもフェラーリはずっとSJだと思っていました

この他にもスタッフNが気になるエンブレムがたくさんあるので
調べたらまたUPしていきたいと思います


それでは、また



BigWing♡HPポチ
スポンサーサイト



2010.07.26 


Secret