Trackback
| Home |
皆様、お久しぶりです

スタッフ


あいにく、二日とも天気が良くありませんでしたが
楽しい旅行になりました

まず一日目は大涌谷へ行って黒たまごを食べました


☆豆知識☆
大涌谷には平安時代弘法大師によって作られたといわれている
延命・子育ての「延命地蔵尊」というお地蔵様があります。
このお地蔵様にあやかり「黒たまご」を食べると寿命が延びると言われるようになりました。
(かつてはこのお地蔵様の近くに黒たまごの温泉池がありました。)
「7年寿命が延びる」は7という数字が七福神など縁起の良い数字として使われるため
いつの間にか言われ始めたものです。
スタッフ


2日目は長谷寺→鎌倉大仏<→江の島→横浜中華街→めちゃイケサービスエリアに行って来ました

長谷寺では観音堂(十一面観音菩薩)、阿弥陀堂(阿弥陀如来)、大黒堂(大黒天)弁天堂(弁天窟)でパワーをもらい
鎌倉大仏では大仏様の胎内に入ってみたり、大仏様のわらじも置いてありました
江の島ではエレベーターは使わずに頑張って、江の島の展望コースを上って行きました
横浜中華街では有名な焼き小籠包と大きな肉まんを食べました
めちゃイケサービスエリアにはお目当ての江頭はいませんでした
こんな感じでとっても楽しい旅行になりました

いつか妹弟たちと親孝行でハワイ旅行に連れて行ってあげたいです

スポンサーサイト
2014.05.08 ▲
| Home |